「シニア層の出会いの場はどこにある?」
「60代でも、結婚相手や恋人は見つかる?」
出会いが欲しい中高年・熟年には、マッチングアプリをオススメします!
今は、中高年層もアプリで出会う時代。
シニアでも結婚相手・恋人・友達と、様々な出会いが見つかります。
今回は、中高年世代がマッチングアプリで出会う方法を詳しく解説します。
感覚的に使えるスマホだから、気軽に簡単に出会いを探せますよ。
マッチングアプリを使った素敵な出会いで、毎日をキラキラ楽しく過ごしましょう!
YUKI
どんな人とも出会えるから、ネットの出会いは楽しいんです。
目次
熟年(シニア)が出会うならマッチングアプリが良い理由
近年、マッチングアプリで出会う60代以上の熟年男女が急増しています。

「使ったことはないけど、使ってみたい」
そんな方も増えていますね。
アンケートでは、50代・60代の約4人に1人がマッチングアプリに興味を持っています。
全体の約23%の50代・60代の方が、マッチングアプリへの興味関心・利用経験があるという結果となりました。
引用:STRATE
熟年層がアプリで出会うことには、以下のメリットがあります。
スマホの簡単操作で出会える
趣味のサークルや習い事でも出会えますが、毎回出かけるのは大変ですね。
アプリを使えば、スマホ1つで自宅で出会いを探せます。
パソコンやガラケーとは操作は変わりますが、意外と簡単に使えます。
例えばペアーズなら、いいなと感じた人は右に。
イマイチだと思ったら左に移動させるだけ。

左右にフリックするだけ
困ったときは、24時間365日のサポートもあります。
操作がわからなくても大丈夫です。

24時間のサポート体制
リアルな出会いとは違い、マッチングアプリは手軽に出会いを探せるツールです。
同じ目的・趣味の人と出会える
60代の出会いの目的は、ライフスタイルによって様々です。
「1人は寂しい。老後を一緒に過ごせる再婚相手と出会いたい」
「定年してから暇…。生活に潤いが欲しい」
「交友関係が減ってしまった。新しい友達が欲しい」
実社会の中で、同じ目的の人を探すのは大変です。
当然、出会いを求めていない熟年もいます。
ですがマッチングアプリなら、目的が同じ人を簡単に探せるんです。

目的が同じ人を簡単に探せる
目的が同じなら、仲良くなるのは難しくありません。
費用が安く済む
中高年世代が婚活パーティーで出会いを探すと、男性は参加費用として4~5千円ほどかかります。

婚活パーティーの料金設定
結婚相談所を使えば、10万円前後はかかってしまいますね。
一方マッチングアプリの利用料金は、1ヵ月3~4千円程度。
女性は完全無料のアプリもあります。
様々な年齢の異性と出会える
シニア向けの出会いの場は、シニアとしか出会えないのが普通。
一方、マッチングアプリには、様々な年代の男女が参加しています。
年齢が上がるほど、年齢差が気にならなくなるもの。
40代半ばなら、60代くらいの人が恋愛対象になるのは普通です。
中には30代女性とお付き合いしている、60代男性も。

60代男性と30代女性のカップル
恋愛ではなく友達であれば、年齢に関わらず仲良くなれますよね!
私も20歳以上年上のお友達がいますし。
様々な年齢の人と知り合えるのも、熟年世代にとってアプリを使うメリットのひとつですね。
YUKI
熟年・中高年向け出会いアプリ
様々なマッチングアプリを使った私の経験から、熟年・中高年にオススメの出会いアプリはこちら。
アプリ | 料金※ | アプリの特徴 |
---|---|---|
ペアーズ ![]() | 男性:3,700円 女性:無料 | ・会員数が多く出会いやすい ・色々な目的の出会いが可能 |
マリッシュ ![]() | 男性:3,400円 女性:無料 | ・再婚応援アプリ ・年齢層が高く同年代と会いやすい |
ユーブライド ![]() | 男性:4,300円 女性:4,300円 | ・女性も有料で本気 ・成婚率が高いアプリ |
オミアイ ![]() | 男性:4,800円 女性:無料 | ・マッチングしやすい ・迷惑会員を見分けやすい |
カップリンク ![]() | 男性:3,800円 女性:無料 | ・婚活パーティー参加者と無料で連絡可能 ・まずは会いたい人向き |
華の会メール ![]() | 男性:1メール100円 女性:無料 | ・マッチング不要でメール可能 ・ポイント制で月額料金不要 |
※アプリ版とWEB版で料金が違う場合、WEB版の料金を記載
ちなみに30代以上の出会いに特化した「アンジュ」というアプリもありますが、まだ会員数が少なく出会いにくいため今回は紹介していません。
それぞれのアプリの特徴は、こちらです。
ペアーズ(Pairs):幅広い目的で使える万能マッチングアプリ
料金 | 男性月額3,700円 女性無料 |
対象者 | 独身者(既婚者利用禁止) |
累計会員数 | 2,000万人 |
主な目的 | 恋愛・結婚・友達探し |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式 | ペアーズ 公式サイト |
- 多くの人と出会いたい
- 趣味や考え方の近い人が良い
- 初めてマッチングアプリを使う
現在、国内の利用者数最多のマッチングアプリです。
利用者が多いからこそ、シニア会員も多いですよ。
人数が多ければ、出会いやすいのも当然。

※独自調査
恋人探しの恋活・結婚相手探しの婚活、そして趣味友達探しと広く使えるのも魅力的!
「コミュニティ機能」を使えば、趣味や恋愛観の近い人を探せます。

コミュニティ機能
「40・50・60代の恋愛・婚活」や「年の差なんて気にしない!」など、熟年が出会いやすいコミュニティもありますよ。
もちろん友達探しだってOK!
「マッチングアプリがいいと聞いたので、どんなものか試したい…」
そんなシニア世代には、ペアーズがオススメですよ。
マリッシュ(marrish):再婚者歓迎!中高年の多いマッチングアプリ
料金 | 男性月額3,400円 女性無料 |
対象者 | 独身者(既婚者利用禁止) |
累計会員数 | 200万人 |
主な目的 | 結婚 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
公式 | マリッシュ 公式サイト |
- 再婚したい
- 若いライバルと競いたくない
- できるだけ安く出会いたい
マリッシュは、再婚者を応援するアプリです!

シンママ・シンパパ再婚応援
年齢に関わらず、バツイチを敬遠する人は一定数います。
ですがマリッシュの登録者は、再婚者に理解があるので安心。
他のマッチングアプリよりも、年齢層の高いのもマリッシュの特徴。
登録者の約半数が40代以上。
若いライバルに、先を越される心配が少ないですね。
大手マッチングアプリの中では、最も安い月額料金も魅力的です。
3ヵ月プランなら、税込2,933円。
女性は完全無料ですし、気軽に試せる婚活アプリです!
ユーブライド(youbride):成婚率重視。真剣交際前提のマッチングアプリ
料金 | 男性月額4,300円 女性月額4,300円 |
対象者 | 独身者(既婚者利用禁止) |
累計会員数 | 240万人 |
主な目的 | 結婚 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
公式 | ユーブライド 公式サイト |
- なるべく早く結婚したい
- 条件に合う人を選びたい
- 結婚に真剣な人とだけ会いたい
ユーブライドは、結婚相談所を運営する株式会社IBJによるマッチングサービス。
結婚へのノウハウがあるからこそ、成婚率の高さを実現しています。
過去5年間でyoubrideを通じ、1万人以上が成婚しています。

ユーブライド会員データ
住まいや年齢はもちろん、ライフスタイルや環境を指定して異性が検索できます。
趣味が同じ人を探すのも簡単。

ユーブライドの検索画面1

ユーブライドの検索画面2
女性無料のマッチングアプリが多い中で、ユーブライドは男女同額。
月額料金を払っているからこそ、出会いに積極的かつ真剣な女性が多いですね。
オミアイ(Omiai):詐欺防止!安心安全に出会える婚活アプリ
料金 | 男性月額4,800円 女性無料 |
対象者 | 独身者(既婚者利用禁止) |
累計会員数 | 800万人 |
主な目的 | 結婚 |
運営会社 | 株式会社Omiai(※) |
公式 | オミアイ 公式サイト |
- 安全に出会いたい
- 多くの人と話してみたい
- 話の合う人を探したい
マッチングアプリには、詐欺など悪質な会員が紛れています。
一般会員が悪質業者の被害に遭うのを防ぐため、Omiaiではイエローカード制度を導入。
イエローカードがつくのは、悪質業者だけではありません。
既婚者や返信をしない会員など、出会いに本気ではない人もイエローカードの対象です。
一部の人だけが人気にならないように、工夫されているのもOmiaiの特徴。
人気女性会員に「いいね」するには、多くのポイントを消費します。
そのため人気が集中しないシニア層は、「いいね」をもらいやすくマッチングしやすい環境です。

omiaiは人気のない女性ほど「いいね」されやすい
マッチングアプリには珍しい「キーワード検索」があり、話が合う人を探しやすいです!

Omiai「キーワード検索」
珍しい趣味がある人でも、Omiaiならパートナー探しが捗ります。
カップリンク(CoupLink):まずは会いたい!対面重視で会えるアプリ
料金 | 男性月額3,800円 女性無料 |
対象者 | 独身者(既婚者利用禁止) |
累計会員数 | 150万人 |
主な目的 | 恋愛・結婚 |
運営会社 | 株式会社リンクバル |
公式 | カップリンク 公式サイト |
- まずは会って話したい
- 無料でアプリを使ってみたい
- 自分に合う人を紹介して欲しい
カップリンクは、街コン・婚活パーティー大手の「街コンジャパン」と提携したアプリです。
婚活パーティーとは、十数人の異性と出会える会。
お食事や飲み物を楽しみながら、じっくりとお話できます。

婚活パーティ告知画面
カップリンクは、これらの婚活パーティーと組み合わせて利用可能です!

カップリンクは婚活パーティと併用可能
もちろん、普通のマッチングアプリとしても使えますよ。
ですが婚活パーティーと組み合わせて使うだけなら、完全無料なのもポイント。
華の会メール:月額料金不要!使いたいときだけ出会える
料金 | 男性1メール100円 女性無料 |
対象者 | 30歳以上の男女 |
累計会員数 | 非公開 |
主な目的 | 恋愛・友達探し |
運営会社 | インターワークス株式会社 |
公式 | 華の会メール 公式サイト |
- 使いたいときが限られている
- マッチングなしでアプローチしたい
- 既婚者だけど友達が欲しい
華の会メールは、月額料金不要の出会い系サイト。
使いたいときだけ、ポイントを購入して使います。
ポイントの有効期限は180日なので、焦って使う必要はありません。
メール送信:10ポイント
掲示板を見る:2ポイント
プロフィールを見る:2ポイント
※1ポイント=10円
普通のマッチングアプリでは、メッセージの前にマッチングが必要。
相手から反応がないと、メールが送れません。
ですが華の会メールなら、好きな相手に好きなときにアプローチできますよ!

好きなときにアプローチ可能
シニア層は「待ち」のスタイルが中心。
「メールを見たら、良さそうだなと思った」
そんなパターンは多いです。
さらに華の会メールは、既婚者が利用可能な数少ない出会いアプリ。

※交際ステータス「その他」は、既婚の意味
既婚者同士だからこそわかる、苦労や悩み。
話し合える友達が見つかると嬉しいですね。
月額料金不要の華の会メールなら、好きなときに気軽な出会いを探せます。
YUKI
どのアプリを使えばいい?目的別の選び方
シニア向けのマッチングアプリは色々ありますが、出会いを成功させるにはアプリ選びが大事。
出会いの目的別に、おすすめマッチングアプリをご紹介します。
結婚・再婚したい人向けのアプリ
60代以上の婚活なら、まずは「マリッシュ」がオススメ。
バツイチ・バツニでも問題なく出会えます。
年齢層が高く、中高年同士が出会いやすいアプリですよ。
真剣に婚活する男女が多いのは「ユーブライド」ですね。
「一緒にゴルフでラウンドできるパートナーが良い!」
など、具体的な希望がある方はキーワード検索を使いやすい「オミアイ」ですね。
恋愛がしたい人向けのアプリ
恋愛が目的のシニアは、「ペアーズ」を試しましょう!
国内マッチングアプリで最多の会員数だから、とにかく出会いやすいです。
年上好きな若い人と出会えるチャンスも。
実際に会って雰囲気を確かめたい人は、「カップリンク」が良いですよ。
「華の会メール」は、友達のような恋人を探したい人向けですね。
最初はお試しポイントを使えば無料なので、ネットの出会いを試してみたい人にもおすすめ。
趣味友が欲しい人向けのアプリ
2023年2月現在、「ペアーズ」には15万のコミュニティがあります。
コミュニティが多いのは、趣味や嗜好の近い人が見つかりやすいということ。
気の合う友達が見つかると、日々が楽しくなりますね。
「華の会メール」は結婚・恋愛というより、気軽な出会い目的の人が多いサイトです。
既婚者も利用可能。日記機能で同性の友達も探せますよ!
YUKI
熟年・中高年がマッチングアプリで出会うために
ネットの出会いに不慣れな、中高年・シニア世代。
アプリで素敵な人を見つけるためのコツは、こちらです。
条件や外見よりもフィーリングを大事に
仕事の時間が減り自宅中心の生活では、「一緒にいて落ち着く」相手といたいもの。
シニアがアプリで出会うときは、「フィーリング」重視で考えるようにしてみてください。
文章の雰囲気を見て、「何だか合いそう」と思う人を優先しましょう。
フィーリングが合う相手となら、良い関係を長く築けるはずです。
まずは1度会ってみる
文章のやり取りが苦手な60代同士、面倒なやり取りを長々続けなくて大丈夫。
「良いかも?」と思ったら、勇気を出して1度お会いしてみましょう!
マッチングアプリの人と会うときは、昼間に人の多いファミレスやカフェで。
場所や日時は、お相手とよく相談してください。
会ってみて「少しイメージと違うな」と思ったら、お断りすればいいだけです。
出会えなくても半年は続ける
「1ヵ月アプリをやってみたけど全然出会えない!もう止める!」
熟年に多い感想ですが、出会えなくて当然です。
若い世代でも、アプリで付き合うまでには2ヵ月ほどかかっているんですよ。
男女ともにマッチングアプリで出会って2ヶ月以内に付き合っている人が多いことが分かりました。
引用:PR TIMES
一般的に、年齢が高くなるほどお付き合いまでにかかる時間は長くなります。
良い人が見つからなくても、最低半年は続けてみましょう。
ちなみに半年契約すると、アプリの利用料金は格段に安くなりますよ。
1ヵ月プラン:3,400円
3ヵ月プラン:8,800円(2,933円/月)
6ヵ月プラン:14,800円(2,466円/月)
12ヵ月プラン:19,800円(1,650円/月)
第二の人生のパートナーを見つける出会いだからこそ、じっくり構えてくださいね!
YUKI
今まで出会って来なかったような人が、あなたにピッタリということもありますよ。
熟年・中高年がマッチングアプリを使うときの注意点

スマホ1つで多くの人と出会える、便利なマッチングアプリ。
便利なだけに、危険な面もあるので覚えておいてくださいね。
どのアプリにも既婚者が存在します
ここで紹介したアプリのうち、既婚者が使えるのは華の会メールだけです。
ですがどのアプリにも、不倫目的の既婚者が潜んでいます。
- 平日に会えない
- LINEやメールの返信が遅すぎる
大人の関係を目的としないなら、既婚者と会うのは止めておいた方が良いですね。
判断がつかない場合、「既婚者ではないですよね?」と聞いても良いですよ。
悪質業者に注意
マッチングアプリには、一定数の悪質業者が存在します。
金銭をだまし取ったり、個人情報を悪用する詐欺集団。サクラとは違い、マッチングアプリの運営会社とは無関係な迷惑会員。
最近は、シニア層のロマンス詐欺被害が急増しています。
「女の愛の言葉を信じてしまった……」
そう肩を落とすのは、四国で農業を営む60代の独身男性。組織的な「国際ロマンス詐欺」に、2300万円を騙(だま)し取られた被害者である。
お金の支払い・振込を求められたり、投資や宗教・マルチ商法に勧誘された場合、すぐに関係を切りましょう。
美人・イケメンすぎる人や、あまりにも積極的な人は業者の可能性が高いです。
個人情報を掲載しすぎない
以前は電話帳に氏名や住所まで載っていて、個人情報を守る習慣はありませんでした。
しかし今は、どんな個人情報も悪用される可能性があります。
LINEのIDやメールアドレスでも、簡単に教えてはダメ。
マッチングアプリのプロフや掲示板に、個人情報を掲載しないようにしましょう。
連絡先を教えるのは、「会っても良い」と思った相手だけ。
教えるのは、LINEのIDかメールアドレスに留めてください。
実際に会って問題ないと感じた人なら、電話番号を教えても大丈夫ですよ。
YUKI
まとめ

熟年・中高年から、新しい人間関係を望む人は珍しくありません。
再婚相手や、第二の人生のパートナー。
安らぐ恋人や、趣味を共有できる仲間。どんな出会いも、人生を豊かにしますね。
シニア世代の出会いも、今はマッチングアプリが主流です!
あなたが思っているより、簡単に使えますよ。
熟年向けマッチングアプリを使って、素敵な出会いを見つけてくださいね!